ご縁神社*上野地区
黒口神社■創造・水の神・山の神・武道の神
黒口神社■創造・水の神・山の神・武道の神
■御祭神:天三降命・神産巣日神・大山祗命・天村雲命・大山咋命・建甕槌命・経津主命・菅原道真公
■御利益:創造にゆかりのある事 山にゆかりのある事 穀物にゆかりの事 お酒にゆかりのある事
水にゆかりのある事 必勝祈願 切る事にゆかりのある事 新築にゆかりのある事 教育・学問
■鎮座地:上野2215
■黒口神社について
創建は不明。最初は「青空天神」と称されていましたが、1871年に集落の小社を合祀して黒口神社となりました。
天三降命は、天と地が初めて分かれた時に、天にある高天原(たかまのはら)に現れた神様の1神です。創造の神様です。物事を創造する人に、ご利益がありそうです。
天村雲命は、水の神様で天孫降臨の時に葦原中国(あしはらのなかつくに)の水質がよくないため天上にある水を地上にもってこられました。その場所が「くしふる神社」の近くにある「天真名井(あめのまない)」です。
